先日、「書いているものが面白くないと思ったらどうしてますか?」というアンケートをTwitterで行って、17人の方が回答してくださった。
答えてくださった方の、書くことに対する姿勢が伝わってくる。
うんうん、我ながらいい質問をした(自画自賛)
私自身は投票していないが、実は「2.面白くなくても使う」派であることをここに告白する。
せっかく書いたのにもったいないじゃないか、と思ってしまうのだ。
しかし、「3.ボツにする」派の方の気持ちもわかる。
私は先日まで小説を書いていたのだが、プロットの時点で面白くないと思ったものは容赦なくボツにしたし。
すごいなあ、尊敬するな、と思うのは
「1.面白くなるまで書き直す」がぶっちぎり1位なことだ。
書き手として当たり前の態度なのかもしれないけれど。
私はすぐ妥協して拙速を優先してしまう。
もっと時間をかけて書くことに没入したい。
ちなみに、4.その他で「寝かせます」と個別で回答してくださった方も2人いらした。
回答してくださった方に聞いてみて、この「文章を寝かせる」という行為は書き手によってやり方も効用も異なるように感じたので、一番オモシロイ方法かもしれない。今度私も試してみよう。
ご意見、ご感想お待ちしています。お気軽にどうぞ