こんにちは。かおらべ(@kaorabe)です。
メモとジャーナリング用ノートはここのところずっと、ロイヒトトゥルムA6ドット罫を使ってきたのですが、いろいろ考えた結果、コクヨ「ソフトリングノート」A5・ドット方眼罫に変更しました。
表紙に、秘蔵していたピノキオピーの「内臓ありますか」のシールを貼ってみてます。

目次
いろいろ考えた内容
- A6ちょっと小さい→A5サイズにしよう
- 180度パタンと開いてほしい→MDノートはどうか?→うーむ
- 今仕事場と勉強で使っているソフトリングノートがいいかも
ロイヒトトゥルムも好きだけど
好き
- インデックスページがあるのはすごいいい
- ドット方眼罫は貴重
- 紙が厚くて安心感がある
- カバーの色がカラフルでかわいい
いまいち
- 手を添えないと開かない(スマホでスキャンするとき指が写るのがネック)
- A6小さい→A5のロイヒトトゥルムだと大きすぎて小さいかばんに入らない

参考:ロイヒトトゥルム(黄色いの)
などなどを鑑みた結果、プライベートノートもコクヨ「ソフトリングノート」を使い始めました。…なんかロイヒトトゥルム好きなポイントの方が多い気がする?
ちゃんと使い切れるのか、またどこかで経過を書きたいと思います。
以上、かおらべ(@kaorabe)がお送りしました。